■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガノタからみてマクロスってどうよ? その3
- 1 :通常の名無しさんの3倍:03/09/23 00:02 ID:???
- 前スレ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1054386117/-100
- 719 :通常の名無しさんの3倍:04/04/12 18:57 ID:???
- ハセガワまで永かったな。
- 720 :通常の名無しさんの3倍:04/04/12 19:03 ID:???
- オーバーテクノロジーやミノフスキーはストーリーを盛り上げる
ために必要と割り切れるけどニュートロンジャマーってどうよ。
中途半端に科学的考証風にこだわって生物系のナンチャッテ
理系の漏れでも水爆以上の((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
だと思ってしまったんだが。
- 721 :通常の名無しさんの3倍:04/04/12 22:26 ID:???
- ニュートロンジャマー、Nジャマーキャンセラーと設定がなんか強引というか、都合が良すぎる気がした。
そんなの使わなくても自由と正義を最強にするやり方はいくらでもあったんじゃないのかと。
そういや、種って地球側の基地の地下に自決用のへんなパラボラが設置してあったよね…
基地建設の段階から基地を犠牲にする作戦を前提にしていたのかと…
腐女子と萌だけのオタはそんなの気にもせんでしょうが…
- 722 :通常の名無しさんの3倍:04/04/13 04:13 ID:???
- ニュートロンって陽子の反発で原子核が崩壊しない役割
があるんだよね。確か。
そんなものキャンセルしたら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
せっかく電池ぎれという制約を課して盛り上げる方法がいくらでもあったろうに
設定がまんどくさくなってキャンセラーに逃げたな。
ニュートロンジャマーはともかく、ニュートロンジャマーキャンセラーは名前センスなさ杉。
木星の化石とか小一時間問い詰めたいネタほかにある?
- 723 :通常の名無しさんの3倍:04/04/13 05:04 ID:???
- ハセガワは出来いいんだけど
もうちっとバリエーション増やしてほすぃ
ガウォークとかさハセガワのガウォークなら売れそうなんだけど
あとはVF-19AとVF-22Sの再販も
出来れば19系のバトロイドも欲しいところ
- 724 :通常の名無しさんの3倍:04/04/13 11:45 ID:???
- >>722
電童見てみ。
初代主役メカには制限を持たせて、次の真打メカ(またはパワーアップ時)で
制限解除することで、主役機の強さを引きたてる演出。ま、スパロボ的発想ではあるが。
- 725 :通常の名無しさんの3倍:04/04/13 12:22 ID:???
- >>724
発想そのものではなく手段について文句言われてるのだと思うが。
- 726 :通常の名無しさんの3倍:04/04/13 13:17 ID:???
- 燃料電池やPS装甲でガンダムっぽさを脱却しようとしたが
EVAっぽくなっただけなので戻したように思える。
- 727 :通常の名無しさんの3倍:04/04/14 00:20 ID:???
- >>722
Nジャマーが影響を及ぼすのは自由中性子のみ。
- 728 :通常の名無しさんの3倍:04/04/14 08:28 ID:4i25E7n0
- マクロスの変形プラモは小学生には難しかったポキポキ折れてた記憶が
- 729 :通常の名無しさんの3倍:04/04/14 17:13 ID:G+Quvq+u
- YF-19のバトは欲しいだろー
5箱は買ってもいい
- 730 :通常の名無しさんの3倍:04/04/15 23:00 ID:???
- 細かいことだけど、
俺はYF-19よりVF-19Aの方が好きだな。
- 731 :通常の名無しさんの3倍:04/04/16 03:44 ID:???
- あれが正史に組み込まれてる時点で
マクロスはガンダムよりも偉大だな
まぁマクロス2ってのが(ry
- 732 :通常の名無しさんの3倍:04/04/16 17:45 ID:???
- 俺は、19ってガウォークが一番カッコイイと思う。
- 733 :通常の名無しさんの3倍:04/04/17 23:03 ID:fUv/fe7l
- 19のガウォークっていいかなぁ…
- 734 :通常の名無しさんの3倍:04/04/17 23:14 ID:???
- 19はファイターがカコイイ
- 735 :通常の名無しさんの3倍:04/04/18 14:13 ID:???
- 19のバトロイドも好きだな。股間の矛盾がVF−1と違って無いし。
- 736 :通常の名無しさんの3倍:04/04/18 14:59 ID:???
- でも変形が複雑すぎて脆そう。
- 737 :通常の名無しさんの3倍:04/04/18 16:59 ID:???
- 肩は脆そうではあるね。
胴体部は以外とミッチリとしてそうだから、大丈夫じゃない。
なんてたってオーバーテ(略
- 738 :通常の名無しさんの3倍:04/04/18 19:03 ID:???
- 固定武装のレーザーが機体上面に来るデザインは好きになれない。
- 739 :通常の名無しさんの3倍:04/04/18 20:22 ID:???
- >>738
劇中で使ってたからOK
- 740 :通常の名無しさんの3倍:04/04/19 01:04 ID:???
- 21(22)はどうなのよ君たち。
俺は美脚っぷりがたまらん。
- 741 :通常の名無しさんの3倍:04/04/19 12:09 ID:00DZc6rC
- 19
ファイター→スマート
ガウォーク、バト→ガッシリ
21
ファイター→ガッシリ
ガウォーク、バト→スマート
初めて見たとき不思議だった。
- 742 :通常の名無しさんの3倍:04/04/19 15:04 ID:???
- 変形する時オーバーテクノロジーで質量を交換しているのです(w
- 743 :通常の名無しさんの3倍:04/04/19 23:44 ID:???
- マジレスだがグニャグニャ曲がる硬くて柔らかい(!)構造材がその時点では
使用可能なんだそうだ。
- 744 :通常の名無しさんの3倍:04/04/19 23:56 ID:???
- つまりチンポみたいな素材か
- 745 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 12:25 ID:???
- グニャグニャ曲がる金属って、サイバーフォーミュラーにもあったような気がする
マクロスプラスとサイバーが同じ世界だったら面白いのに。
- 746 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 13:04 ID:???
- そういう設定が通ってしまうと
今後ゲッターロボのような適当な変形のVFが出てきそうだ
- 747 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 16:01 ID:???
- >>745
レアメタルな。
実験機のほんの一部に、実際それに近い物質が
すでにテストされてるそうだが・・・・。河森某は、それを見て、
YF-21に使ったと、どこかで聞いた。
- 748 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 17:42 ID:???
- オーラバトラーだな
- 749 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 17:45 ID:???
- >>747
レアメタル(希少金属)は普通にF-14とかに使われてるし、別に変形しない(w
河森が観たというのは、翼断面を変化させる機構じゃなかったか?
- 750 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 18:27 ID:???
- ごめん、それだ。どうも脳内補完されたようだ。
- 751 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 18:30 ID:???
- んだ。
たしか八十年代だかにそういう実験機があったはず。
最近それをさらにグレードアップした実験機があった。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/dfrc/aaw.html
ガチで変形させ点のかな。
- 752 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 20:03 ID:???
- 「希少金属(レアメタル)」とうい金属があるとでも言うのか?w
- 753 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 20:06 ID:???
- とうい金属…
ブチコワシ(w
- 754 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 20:15 ID:???
- ここはシャア板だよな?まあマクロスも専用スレが10くらいあってもいいと
思うが。
- 755 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 22:31 ID:???
- >>745
ドラえもんやドラグナー世界にも有る
- 756 :通常の名無しさんの3倍:04/04/20 22:57 ID:???
- >755
ドラグナーのはシモールA型パッシブ装甲だっけ?
ゴムのような柔軟性がある装甲材
YF21は玩具化を非前提にすることで可変装甲でデザインしたそうだ
しかしそれすら3次元化する造型師にはさすがに脱帽したそうだが
- 757 :通常の名無しさんの3倍:04/04/21 07:19 ID:???
- >>746
YF-21の顔のデザインは
河森なりのゲッターロボへのオマージュのような気がする。
- 758 :通常の名無しさんの3倍:04/04/22 00:07 ID:kSyI6TW3
- http://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/dfrc/aaw.html
- 759 :通常の名無しさんの3倍:04/04/22 00:45 ID:???
- >>752 レアメタルは、携帯にすら使われているぞ
南アメリカにあるTl(元素記号これで合ってるかな?)タンタルは、
携帯の心臓部に使われてるぞ、軽くて電機を通すことができるから。
- 760 :通常の名無しさんの3倍:04/04/22 10:04 ID:???
- >>759
だからそりゃ「希少な金属」の総称で
「希少金属」なんて名前の金属は無いだろw
- 761 :通常の名無しさんの3倍:04/04/22 11:36 ID:???
- 非結晶金属の事ではなかったけ?
- 762 :通常の名無しさんの3倍:04/04/22 21:00 ID:???
- >>676の書き込み見てると天使はンコするかどうか議論してた
スコラ哲学みたいだ。
- 763 :通常の名無しさんの3倍:04/04/23 14:35 ID:???
- 脳の解像度が低い方ですね。
4x4ドットぐらい?w
- 764 :通常の名無しさんの3倍:04/04/23 16:24 ID:???
- >>763
詭弁の特徴のガイドライン:2
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
- 765 :通常の名無しさんの3倍:04/04/23 18:02 ID:???
- おお!いいものをありがとうw
>>762
詭弁の特徴のガイドライン:2
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
- 766 :通常の名無しさんの3倍:04/04/23 20:18 ID:???
- アーマードいいよな。
トマホークも。
可変は…正直キツイ。パーツがなくなるなくなる(w
潰瘍堂のフィギュア。
- 767 :通常の名無しさんの3倍:04/04/24 10:43 ID:???
- ガンダムはウンコしないよ。
- 768 :通常の名無しさんの3倍:04/04/25 00:32 ID:???
- 放射性廃棄物のウンコするんだよ
156 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)