■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
改めてNTとは何かを考えてみようか
- 1 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 19:38 ID:pHw7pDka
- 人類の革新?エスパー?パイロット特性?
子供をロボットに乗せるための方便?ただの幻想?
- 2 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 19:42 ID:???
-
__/\ おらおら群馬県様が2getだ!
_| `〜┐ >>3 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
_ノ ∫ >>4 茨城?尾瀬で迷いなw
_,.〜’ / >>5 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
,「~ ノ >>6 東京?焼き饅頭にするぞw
,/ ` ̄7 >>7 千葉?草津温泉に来いw
| / >>8 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
~`⌒^7 / >>9 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
丿 \,_
群馬県様が関東制覇!楽勝!
- 3 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 19:43 ID:???
- 2
- 4 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 19:43 ID:???
- 俺が戦場でバシバシ敵機を墜としていたら
敵にもバシバシ味方機を墜としてるヤツがいたぜ。
俺のニュータイプ能力が、ヤツもニュータイプである事を感じとったぜ。
俺には、守りたいモノがある。守りたい人たちがいる。だから戦っている。
だから譲れない。だから負けられない。好きで戦ってるんじゃない。
でもヤらなきゃヤられちまう。だからやめられない。とまらない。
でもそれは、ヤツだって同じだと感じてしまったぜ。
ニュータイプである俺がとばした電波をヤツが受け取って、
ニュータイプであるヤツがとばした電波を俺が受け取ったぜ。
俺はヤツに恨みは無い。ヤツも俺に恨みは無い。ヤツはイイヤツ、俺もイイヤツ。
でも俺はこっちの軍に属してしまい、ヤツはあっちの軍に属してしまってる。
俺がヤツと戦う理由はそれだけで、ヤツが俺と戦う理由はそれだけだ。
ヤツはものすごい強力なのでヤツを倒さなきゃ味方がいっぱい死ぬし
俺はものすごい強力なので俺が倒されると味方がいっぱい死ぬぜ。
だからヤツは倒さなきゃいけないし、俺は倒される訳にはいかないぜ。
俺のモビルスーツは強力で全ての能力が特化されている。特にブーストが。
ヤツのモビルスーツは強力でめちゃんこすごい武器がある。そしてメガキャノン。
強さとしては同じくらい。戦闘力はどっちも2千5百38億とんで38万9千くらい。
だから俺とヤツが戦えば勝負がつかない永遠に千日戦争サウザンウォー。
俺がヤツにライフルを向けたらヤツも俺にライフルを向けたぜ。
俺がヤツの動きを読んで撃つと、ヤツも俺の動きを読んで撃つと感じてしまったぜ。
俺が撃ったらヤツも撃って、お互いに死ぬので俺は撃てないし、ヤツも撃てないぜ。
ヤツの動きは俺には読めるが、俺の動きもヤツには読める。
だからお互い、ピクリとも動けずに、精神世界でものすごい戦いをくりひろげたぜ!
だけどまわりからは「戦闘シーンで止め絵は手抜き!」と言われてしまったぜ!
- 5 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 19:46 ID:pHw7pDka
- ニュータイプという言葉は理想論で
本当の意味で新しい形の人と呼べるキャラクターは存在せず
単なる特殊能力者に過ぎない。
ただ、その人達が持っていた力の中には
人類全てが今後獲得しなくてはならない物もある
劇中描写と最近の富野発言なんかも考えると
こんな感じじゃないかと思っているのだがどうだろう。
- 6 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:03 ID:???
- むしろ人という生物が本来持っている生命力の現れとか
- 7 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:06 ID:???
- WindowsNTはどうよ?
- 8 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:07 ID:???
- NTとは、 納豆と、豆腐 の略です
- 9 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:07 ID:???
- 「あなたは1日に12qの山道を歩くことができますか?
それはぼくたち宇宙育ちからみればとんでもない能力なんです。
でもそれは”進化”したわけではなく人間がもともともっている力”環境にあわせて身につく人間自身の力”
だからカンが鋭かったり先読みがきいたりするニュータイプの力も単に宇宙という環境に適応しただけで
僕らはまだ昔と同じ”人間”なのでしょう。
しかしもっと長い長い年月をかけていつか人は”ニュータイプ”に進化するでしょう。
でもやがてくる新しい力に期待する前に、僕は”人間”としてやれることがまだ残っているのじゃないかと
思うのです。
ぼくは人がニュータイプにならなければ戦いをやめられないとは思えません。
人間としてやるべきことをすべてやってそれを自分の手で確かめてみたいと思うのです。」
- 10 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:11 ID:???
- ニュータイプが何かを理解できるように、まずはインドで修行しよう!
- 11 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:14 ID:???
- 宇宙で暮らせるようになったわれわれは、人の革新の道をあゆんでいるニュータイプである。
われわれ移民者は、政治的にも経済的にも、規制をうけるいわれはないはずなのに、地球連邦政府は、
宇宙移民をおこなう経済基盤をすべて大衆からすいあげ、かつ、スペースコロニーを維持するための
税金も大衆からとりたてる。それらの収益が一部、現代のシステムを維持するために投資されているのは、
これは正しい。しかし、特殊法人にまわされた収益金は、どこにいったのか!?その解答は未来永劫ないであろう。
それが組織というものだ。ありていにいえば、官僚という機構はそのように作動する。
われわれは地球とコロニーの往来を自由にできる技術があっても、航行の許諾権は連邦政府が私しているのだ。
それもまた現代エスタブリッシュメントに吸収される。これこそ宇宙以上に無尽蔵な底なし沼であるといっていいだろう。
現代資本主義は、コロニーに億万といる人口を、企業体(システム)を存続させるための消費集団とみなすのである。
宇宙移民にさせられてしまったわれわれは、地球からスペースコロニーにたどりつくまでの費用を、三代にわたる
ローンという形で支払わなければならず、それを完済しなければ、地球への再訪も許可されていない。
これは、移民者が、宇宙移民を決定したシステムを存続させるために収奪される存在であって、命あるものの
扱いをうけていないことを意味する。
サイド3は、地球から見れば月の裏側にあるもっとも遠いサイドである。ここで世代を重ねたわれわれは、
あらたな体制をみずからの手で獲得しなければ、命をもたらされた動物にもなれない。われわれは、連邦政府と
それに関与する組織の利益のために生きることではなく、あたらしい種として、主権を獲得するニュータイプに
ならなければならない。
- 12 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 20:36 ID:???
- 結局、NTは天才型と超能力者型とに分別できる。
アムロ、シャア、シーブックは天才型
カミーユ、ジュドーは超能力型
ウッソ、ロラン、ゲイナーはスペシャル型(NTではないが、そこそこつおい)
- 13 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 21:33 ID:???
- スペシャル型って、新しいタイプだな。
- 14 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 21:34 ID:???
- ウッソはそこそこつよいどころじゃねぇだろ。ヒョロい性格でよかったよ。くわばらくわばら・・・
- 15 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 21:54 ID:???
- ロランなんか相手を殺さないように戦ってるんだぞ
- 16 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 22:08 ID:???
- 新しいニュータイプだってことですね。
天才でもなきゃ、超能力者でもない。
ま、天才の方が好きデスが。
- 17 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 22:27 ID:???
- 新しい新型って何だよ
- 18 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 22:48 ID:???
- 腹が腹痛
- 19 :通常の名無しさんの3倍:04/04/06 22:49 ID:???
- 富野が禿げた
- 20 :通常の名無しさんの3倍:04/04/07 18:24 ID:???
- Xの最終回が今の所の結論でいいじゃん
- 21 :通常の名無しさんの3倍:04/04/07 18:58 ID:???
- あれは分かりやすくて良かったな。
富野ガンダムに散りばめられてた物を
纏めただけとも言えるけど。
X自体は決して誉められた出来じゃ無いが
ロクに見ないで聞きかじりの情報だけで
NT否定とか言ってるヤシは最後の2話だけでいいからちゃんと見てみれ。
- 22 :通常の名無しさんの3倍:04/04/07 19:13 ID:???
- >>12
ウッソはNTだろ。
- 23 :通常の名無しさんの3倍:04/04/07 21:24 ID:???
- ウッソはスペッシャル
- 24 :通常の名無しさんの3倍:04/04/08 00:02 ID:???
- ウッソは作中で普通にNTと呼ばれてるし、演出的にもNT電波をちゃんと出してる。
が、なぜか前からこの板では「ウッソはNTじゃない」という珍説がたびたび出るな。
- 25 :通常の名無しさんの3倍:04/04/09 02:49 ID:???
- それはNTのライバルに恵まれなかったからです。
- 26 :通常の名無しさんの3倍:04/04/09 09:58 ID:4E/psNr6
- ウッソは、NTの能力的な部分だけ強調されてる所があるから
理念的な意味での、新しい人類とは呼べないよな、って事じゃないの
>>5も言ってるけど、他のキャラにも
本当のニュータイプなんていないんだけどな
- 27 :通常の名無しさんの3倍:04/04/09 13:05 ID:???
- それまでの熱血・友情・根性などによって成り立ってきた「主人公の強さの原動力」
の変わりに登場したセンス・インスピレーションで勝つ、という特権能力。
- 28 :通常の名無しさんの3倍:04/04/09 22:56 ID:???
- 特権能力ってすごい言葉だな
- 29 :通常の名無しさんの3倍:04/04/09 23:00 ID:???
- いや、安彦の言うように単に「生き残るための言い訳」だと思うね。
それを人類の革新だのと都合よく合体させてしまったわけで。
そういった理想論を押しつけるための装置が、NTという概念だろう。
だもんでアムロやララァ、シャアの極限とも言える強さでも上手く行かない。
愛を達成させるには、更なる力が必要になってしまった。
無敵だから幸せですってのが、F91
そんな強者だけの愛を否定する方向に軌道修正したのがVガン
でもその愛は歪んでしまっていた。
弱くても幸せですってのが∀
- 30 :通常の名無しさんの3倍:04/04/10 22:33 ID:un4T/A0J
- そうか?
- 31 :通常の名無しさんの3倍:04/04/11 04:04 ID:???
- NTの危険性や悲劇を見せてくれたカミーユが
何気に一番NTって感じがするな。
- 32 :通常の名無しさんの3倍:04/04/11 05:17 ID:???
- >>31
まあ歴代主人公の中では一番最後まで戦争で人を殺すことや殺される
ことを割り切れてなかったよな。
フォウやロザミアが死んだ時など戦場ではしかたないことと思えず最後まで
自分のせいみたいに考えすぎてたし
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)